次々と現れるシロヤシオ
赤城の山並み
地蔵岳を望む
五輪尾根より歩き始める。初めての山は新鮮である。登山道に入るとヤマツツジが迎えてくれた。平坦な登山道が陣笠山から薬師岳そして初めて登る船ヶ鼻山まで続く。新緑の中、ヤマツツジそしてシロヤシオが映える。アップダウンは殆どなく歩き易い稜線が続く。木々の間から黒桧山、地蔵岳、鈴ヶ岳、等の山並みが望める。ツツジを楽しみながら稜線を一歩一歩進むとやがて船ヶ鼻山山頂である。山頂でゆっくり昼食をとった後、帰路に着く。シロヤシオとヤマツツジを堪能した山旅となった。
初めての船ヶ鼻山山頂
満開のシロヤシオ
新緑が映える木立
下山後、覚満渕を歩く
シロヤシオとヤマツツジの競演
大沼の上に地蔵岳の雄姿
青空に映えるヤマツツジ
ヤマツツジの背後に地蔵岳
今が盛りのシロヤシオ
咲き始めのクサタチバナ
ヤマツツジの背後に大沼
五輪尾根登山口よりスタート
薬師岳山頂
ヤマツツジのトンネル