三ツ岩岳
山行日 | 04.4.18 | 天気 | 晴れ | 場所 | 西上州 |
同行者 | A氏夫妻・O氏夫妻 | 標高 | 1,032m | 花 | アカヤシオツツジ・ヒカゲツツジ |
上り 1時間30分 | 登山口〜竜王大権現〜山頂 |
下り 1時間20分 | 山頂〜稜線〜登山口 |
今年は花の咲く時期が早いと思い、アカヤシオツツジを期待し、西上州の三ツ岩岳に行くことにした。昨年の根本山も素晴らしかったが…。何と言っても今の時期はアカヤシオツツジである。若葉が出る前に咲き、山頂がピンクに染まるのである。登山口には、トイレもりっぱな駐車場もあった。登山口から急登を1時間程上ると竜王大権現に出た。稜線はアカヤシオツツジで満開であった。気持ちの良い、アカヤシオツツジのトンネルを30分程歩くとアカヤシオの花に包まれた山頂に着いた。山頂は360度の展望で、小沢岳、稲含山、鹿岳、物語山、妙義山、立岩、荒船山等が見えた。山頂で展望を楽しみながらゆっくり昼食をとり、下山と途に着いた。上りと違う傾斜の緩い道を下った。いや…こんなに素晴らしいアカヤシオツツジを見たのは始めてである。
ピンクに染まる山頂付近
アカヤシオツツジのトンネル
もう少しで山頂
花に囲まれた三ツ岩岳山頂
山頂より荒船山、立岩を望む
山頂より鹿岳を望む
薄い黄色のヒカゲツツジ
大任田ダムより三ツ岩岳を望む