安達太良山
山行日 | 04.6.19 | 天気 | 曇り時々晴れ | 標高 | 1,700m | 同行者 | 妻 | 場所 | 福島県 |
登り:1時間30分 | ゴンドラ山頂駅(9:20)〜五葉松平〜安達太良山山頂(10:50〜11:40) |
下り:2時間30分 | 安達太良山山頂(11:40)〜峰ノ辻〜奥岳登山口(14:10) |
この山に多いウラジロヨウラク
山頂で風をよけながら昼食をとる。少し風があるが何時もに比べると弱いようだ。薄曇で遠くまでの眺望はきかないが鉄山など近くの山は見渡せた。山頂でゆっくりした後、牛の背の稜線歩きを堪能した。前方には鉄山、左側は噴火跡がある沼ノ平。沼ノ平は緑一つない異様な雰囲気がする場所であった。矢筈森の手前を右に峰ノ辻に向かい下りた。この辺りは四方が開け、イワカガミやオノエランが路肩に咲く快適な登山道であった。下山の途中少し雨に降られたが直ぐ雨も止み、2時間半程で奥岳登山口に着いた。
可憐に咲くマイヅルソウ
路肩に咲くイワカガミ
初めて見るイソツツジ
山頂が間近に迫る
仙女平分岐より山頂を望む
小さな白い花ミネズオウ
イワカガミの後ろに鉄山を望む
突起した安達太良山の山頂
牛の背を鉄山方面に向かい下山
緑一つ無い火口跡の沼ノ平
下山の途中、山頂を振り返る
初めて見る可憐なオノエラン
ベニサラサドウダンツツジ
登山後記