表妙義山

登山日 04.11.14 標高 1,104m 天気 曇り 同行者 A夫妻・O氏・妻 場所 西上州

数年前、裏妙義の縦走をして以来の妙義の山行である。妙義神社の近くに車を停め、中間道を中之岳神社方面に向けて歩いた。岩と紅葉がこんなにマッチした山は他にないのではないか…。歩きながら見える景色を充分楽しみながら、思っていたより傾斜のある登山道を歩いた。白雲山、相馬岳、金洞山の懐を歩いた。危険な場所はなく、紅葉を楽しみながら、第四石門まで歩いた。途中、両サイドが切れ落ちている梯子があったが、両脇にガードがあるので、危険は感じなかった。2時間半程歩くと、眺望の良い大砲岩に着いた。眺望を充分堪能した後、第四石門のある広場で昼食をとった。ここから見る岩峰はなんとも見事である。山頂に登らないでこんなに楽しめる山は他にない。妙義山はやはり秋が良い…。

岩と紅葉が見事にマッチしている

紅葉に映える妙義山

岩と紅葉が見事

岩と紅葉が見事

長い梯子が続く

第四石門からの岩峰

第四石門と大砲岩

金鶏山の紅葉

トップページへ戻る