シロヤシオが気になり後袈裟丸山に登るつもりで家を出たがあまりに厚い雲が覆っているので急遽変更して赤城に登ることにした。ヤマツツジの咲き具合をどうかと思いながら森林公園の登山口を出発した。登り始めると思っていたより開花している。標高千メートル付近は満開状態である。高度を上げると5分咲き程度か‥満開は来週あたりかもしれない。芝の広場から右に折れ軽井沢峠から荒山に向かう。この辺りはミズナラの芽吹きで新緑が眩しい。段々青空が増えて足取りも軽くなる。ツツジに囲まれた快適な登山道を進むと荒山山頂に着く。山頂から残雪の上州武尊山、至仏山、ヒウチガタケ等が遠望できた。荒山から荒山高原に下り、鍋割山に向かった。稜線上のツツジは5分咲き程度か‥でも稜線上に吹く風は爽やかであった。鍋割山山頂は大変な人だかりであった。ヤマツツジと新緑を楽しみながら山を下った。
森林公園登山口
標高千メートル付近
鈴ヶ岳
荒山を見ながら歩く
鍋割山山頂
荒山高原
ズミの花
鈴ヶ岳
荒山の山頂
名残のアカヤシオ
雲海
軽井沢峠
ミツバツツジ
芝の広場
ズミの花
標高1200メートル付近