この日、夕方から伊香保温泉で同期会が予定されていたので伊香保温泉に近い子持山に単独で登るつもりであった。そんな矢先友人のS氏からアカヤシオの袈裟丸山に一緒に行かないかとの誘いを受けた。平標山に登って以来の山行である。袈裟丸山は今の時期アカヤシオが素晴らしく気になっていた山である。当日、4時半に待合わせをし弓ノ手登山口を目指した。6時前に登山口に着いたが既に駐車場が満杯状態であった。流石に人気の山である。アカヤシオが素晴らしいのは誰もが知っているこの時期人気の山である。予想通り小丸山付近のアカヤシオが素晴らしく最適な時期に思えた。登山者も多く沢山の人が登っていた。天気は思っていたより良くなく山頂付近は冷たい風も強くみぞれ交じりの小雨も降っていた。この時期こんなに寒い袈裟丸山は初めてであった。しかし帰路は賽ノ河原付近から天気が回復し眩しい新緑の中を気持ちよく下りた。
前方が開け快適な道を登る
快適に下る登山者
残雪の富士山を遠望
今が盛りのアカヤシオ
小丸山より東側の山並を遠望
小丸山ピーク
下山時、天気が回復してくる
冷たい風が吹く前袈裟丸山山頂
前袈裟丸山方面天気が悪い
賽ノ河原付近のアカヤシオ
青空に輝くアカヤシオ
今年の大雪で登山道に残る雪