背後は女峰山
アカヤシオを期待して足尾の薬師岳と夕日岳を歩いて来ました。久しぶりに素晴らしいアカヤシオを堪能できました。薬師岳そして夕日岳山頂からは北側に男体山、大真名小山、女峰山の山並も望めました。この道は禅頂行者の道として知られていて細尾峠から薬師岳に登り、アカヤシオを楽しみながら尾根を歩き地蔵岳手前を夕日岳に登るコースです。西側の木立の間から日光白根山や皇海山も見え隠れします。アカヤシオの次はミツバツツジ、ヤマツツジそしてシロヤシオツツジが楽しめます。写真を撮りながら往復5時間半程の道のりでした。
背後は男体山
赤く染まる夕日岳
今年は当たり年のアカヤシオツツジ
青空に映えるアカヤシオツツジ