角落山(1393m)剣ノ峰(1430m)
2001/4/15 A氏とO氏と山行
前々から気になっていた西上州の角落山と剣ノ峰に登る。朝7時に自宅を出発、Oさん宅経由でAさん宅へ向かう。Aさん宅を8時に出る、二度上峠方面に向かい、はまゆう山荘の前を左に折れ、登山口に向かう。登山口まで6キロ程であるが、道が狭くて悪い。それでも何とか登山口までたどり着く。できれば車高の高い車が良い。駐車場は15台程車が留められる。4台車が留まっていた。9時15分に女坂の登山口を出発。赤沢林道20分、更に、ブナ、ナラの気持ちの良い樹林帯を10分程歩くと角落山と剣ノ峰のコルに出る。ここから左に折れ角落山に向かう。尾根づたいに行くと一挙に急登となる。少しすると角落山山頂に出る、登山口から1時間であった。山頂は見晴らしが良く最高であった。日光白根山、谷川連邦、上州武尊山、白根山、四阿山、更に遠くには、鹿島槍ガ岳等アルプスの山々も見えた。また、近くには雪をかぶった浅間山、鼻曲山、浅間隠山も見えた。ここから見る浅間隠山はピラミッド型で素晴らしい。ビールで乾杯をした後、コルまで降り、今度は剣ノ峰に向う。頂上までの道は角落山への道より更に急登であり、所々にクサリもあった。山頂近くは背の高いクマザサもあったが、そこを通り抜けるとすぐ山頂であった。角落山より1時間程である。こちらからの眺望も角落山の山頂に負けないくらい素晴らしかった。二つの山は思っていた以上に急登の連続であった。登山道は落葉樹で被われ、今の時期なら登りながらの眺望も良く最高である。AさんとOさんと3人での山行は今回が初めてではあったが、楽しい山行となった。