谷川岳

群馬の名峰「谷川岳」には年一度は登りたいと思っている。昨年は9月30日に登った。この時は最高の紅葉であった。週末登山の難しさか今日は天気に恵まれなかった。紅葉には少し遅いと思ったが足を運んだ。でも登山者の多いのにはびっくり登山道は団体さんで賑わっていた。富山や千葉、等遠方から来た人達にも出会った。流石に名峰である。谷川岳は群馬では尾瀬と並んで知名度の高い場所である。雨に濡れながらも楽しい登山が出来た。

ガスに包まれた肩の小屋

天神平付近の紅葉

標高1400m付近の紅葉

幻想的な雰囲気

落葉している木々

雨に濡れるナナカマドの実

HOME

10月20日

紅葉している山肌

天神平に下山

落葉したナナカマド

展望のきかない谷川岳山頂(トマの耳)

白毛門方面の紅葉

名残惜しむ秋の景色

ガスに包まれた山頂付近

奥の山並みは榛名山