マメガタ峠
左:四ツ又山、右:一ノ岳
時期が少し早いと思ったがアカヤシオを期待して10年ぶりに西上州の鹿岳と四ツ又山に登る。登山口より杉林の急登が鹿岳の一ノ岳と二ノ岳の分岐まで続く。一ノ岳への道を右に分け二ノ岳に進む。二ノ岳の岩峰が迫る。10m程の木製の梯子を登り更にクサリの急登を登り上げると二ノ岳山頂である。薄曇りで遠望はきかないが荒船山等の西上州の山々が望めた。休憩をしながら軽食をとった後、一ノ岳に登る。山頂より二ノ岳岩峰を振り返る。山頂で展望を楽しんだ後、岩場の登山道を下る。この辺りになると期待のアカヤシオが咲いている。時期が早いので咲き始めのようである。マメガタ峠の鞍部より再度を急登を登り上げ四ツ又山に登る。ラクダのコブのようは鹿岳を振り返る。山頂で休憩をとった後、下山の途に着く。変化に富んだ山旅となった。
二つの岩峰の鹿岳を振り返る
二ノ岳を振り返る
鹿岳の一ノ岳山頂
鹿岳の二ノ岳山頂
二ノ岳へ10mの木製の階段
四ツ又山より大久保の登山口に下山