一昨年、浅間山荘より前掛山に登り今回初めて剣ヶ峰に登る。山荘より歩き始め登山口を見つけるが全く分からない。登山地図にも載っていないのであえて分からなくしてるのかも知れない。最初は登山口を行き過ぎたので一度戻りやっと登山口を見つける。マーキングだよりの急登が続く。暫くすると岩場になり正面に黒斑山やその外輪山が望める。岩稜帯と樹林帯を繰り返しながら山頂を目指す。所々に登山道の不明瞭な所がある。3時間半程で山頂に着く。山頂には小さな表示があるだけであった。山頂はあまり展望が良くなく少し前に進むと展望の開ける場所がありそこで展望を楽しみながら昼食を取った。目の前には浅間山の雄姿が眼前に迫った。そして左側には黒斑山、蛇骨岳、仙人岳そして鋸岳の外輪山が望めた。又、雲の上に槍ヶ岳等の北アルプスも望むことが出来た。これで浅間山本峰、前掛山、剣ヶ峰と三つのピークを登ったことになる。
登山口のある浅間山荘の鳥居
目の前に黒斑山より下る草滑りコース
岩稜帯の登山道
槍ヶ岳等の北アルプスを遠望
飛行機雲
登山口付近の赤茶けた川
湯の平の向こうに外輪山
剣ヶ峰山頂
浅間山の左に外輪山
眼前に迫る浅間山の雄姿
雲の上に八ヶ岳を望む
黒斑山等の外輪山