三方ヶ峰より槍ヶ岳を遠望
高層湿原の高山植物を期待し池の平を散策する。下界は35度C以上の猛暑なのでその回避と真夏の高山植物を愛でる為、標高2千メートル程の池の平に向かう。幸い多くの高山植物に出会うことができた。また天気も絶好であり雲海の上の八ヶ岳や槍ヶ岳等の北アルプス、そして残雪の白馬連峰更に富士山も遠望することも出来た。浅間大滝と魚止めの滝を見て二度上峠経由で帰路に着いた。二度上峠から望む浅間山の雄姿は何とも見事であった。
高峰高原より水の塔山を望む
コバイケソウ
ニッコウキスゲ
マツムシソウ
ツリガネニンジン
シモツケソウ
ヨツバヒヨドリ
鏡 池
富士山を遠望
クルマユリ
アキノキリンソウ
コマクサ
ウメバチソウ
ヤマオダマキ
ヤナギラン
カラマツソウ
カワラナデシコ
ワレモコウ
ハクサンフウロ
ノアザミ
左、黒斑山、右、剣ヶ峰
快適な木道
左端、主峰の赤岳
雲海に浮かぶ八ヶ岳
ウツボグサ
ウスユキソウ
マルバダケブキ
高山植物が咲き乱れる池の平湿原
三方ヶ峰より白馬連峰を遠望