天気の回復を期待し2カ月ぶりに赤城黒檜山に足を向ける。8時、大沼湖畔の登山口をスタート今日も右回りにまずは猫岩を目指し急登を登る。段々雲が薄くなり晴れ間が多くなる。山頂の眺望を期待し足を進める。猫岩で眼下に見える大沼を撮影。上方には駒ヶ岳が見える。歩き始めて1時間20分で稜線に出る。分岐を左に曲がり山頂方面に向かう。あっと言う間に黒檜山山頂である。更に前方に足を進めると展望場所に着く。私が先頭で独り占めである。雲海の上の晴れ間が徐々に広がるが中々谷川連峰等の県境の山並みが顔を出さない。1時間程粘ったが回復しないので諦め駒ヶ岳に向かう。何時もであれば駒ヶ岳を過ぎ右に曲がり大沼湖畔に降りるが今日は初めて真っすぐ覚満渕の鳥居峠に向かう。峠付近の登山道が岩場が多く分かり憎い。赤いリボンを頼りに鳥居峠登山口に着く。覚満渕に下り散策後帰路に着く。