今年1月以来の水沢山である。紅葉には少し遅いと思ったが展望を期待し水沢山に足を向ける。登山口のある水沢観音付近の紅葉は最盛期は少し過ぎたもののまだまだ見応えがあった。南斜面の登山道は暖かく快適である。急登を順調に足を進めるとあっと言う間に水沢山山頂である。山頂からの展望は北側の谷川岳方面は雲が掛かって見えなかったが東、南、西側は空気が澄んでいて、筑波山や雪を被った富士山そして八ヶ岳の雄姿が望めた。又、驚いたことに小野子三山の右側に虹が見えた。展望を充分楽しんだ後、ゆっくり下山の途の着いた。
水沢観音駐車場より水沢山を仰ぐ
雪を被った富士山を遠望
突然虹が出る
雲に隠れた赤城山
東側及び南側の展望が開ける
水沢観音の紅葉
水沢観音
落葉の階段を下る
筑波山遠望
雪を被った八ヶ岳を遠望
展望の素晴らしい水沢山山頂
小野子三山より虹が出る
榛名相馬山等の山々を望む