松田ダムオートキャンプ場
登山道脇に咲くニリンソウ
蕾も多いアカヤシオ
鮮やかなアカヤシオ
今年は花付きが今一
一枚岩の滝
松田ダムのソメイヨシノ
満開のソメイヨシノ
登山道に響く瀬音
新緑が眩しい登山道
北斜面に多く咲くアカヤシオ
稜線より男体山を遠望
熊の分岐
新緑の沢沿いを登る
今年は春先の天候が不純で桜の開花が一週間程遅い。昨年は3月30日に仙人ヶ岳に登りアカヤシオが満開で花付きも良好であった。今年はアカヤシオの開花が一週間程遅れるのではと思い今日4月7日に登ることにした。予想通り開花時期は的中したが昨年に比べ花付きの状態は今一であった。熊の分岐より稜線に出ると咲き始めたアカヤシオが迎えてくれた。アカヤシオの背後には春霞の中、男体山そして雪を被った日光白根山が望めた。熊の分岐を左に折れ北斜面のアカヤシオを見ながら昇りの登山道を進むとあっと言う間に仙人ヶ岳の山頂に着いた。山頂で少し休憩を取った後、熊の分岐まで戻り猪子峠方面にアカヤシオの咲き具合を確認に進むと可憐に咲いたアカヤシオを愛でることが出来た。その後、熊の分岐戻り下山の途に着いた。
松田ダム
名残のカタクリ
仙人ヶ岳山頂
春を告げるアカヤシオ
生不動尊