篭ノ登山・水ノ登山

イワインチン

9月5日

ガスで見え隠れする浅間山

雲間に見える八ヶ岳

展望が素晴らしい東篭ノ登山山頂

標高二千メートルに位置する池ノ平湿原から東篭ノ登山と水ノ登山の展望を期待し歩き始める。傾斜の緩い登山道を進む。あっと言う間に東篭ノ登山頂である。南側には八ヶ岳連峰の雄姿が望めた。西側遠方に位置する北アルプスの展望を期待したがガスが掛かり残念ながら見えない。でも手前に湯の丸と烏帽子の山並みを確認出来た。東側の浅間山もガスが掛かり見え隠れしている。東篭ノ塔山で展望を楽しんだ後、水ノ塔山に向かうが同行者の体調もあり途中で引き返す。下山後、池ノ平湿原の木道を周囲の展望と湿原の高山植物を愛でながらゆっくり一周する。初秋の快適な風の中、名残のマツムシソウ、カワラナデシコ、ウメバチソウ、リンドウ、アキノキリンソウ、等の高山植物が目を楽しませてくれた。ゆったりとした初秋の山旅を楽しんだ。

広々とした池の平湿原

ウスユキソウ

山頂に咲く名残のマツムシソウ

真っす延びる木道

ゆっくり木道を一周

鏡 池

湿原を飾るマツムシコウ

オオカメノキ(実)

ミヤマアキノキリンソウ

エゾリンドウ

山頂の背後は水ノ登山

山頂を飾るマツムシソウ

登山者の背後は池の平湿原

水ノ登山方面

群馬の名峰、四阿山

東篭ノ登山山頂の背後は浅間山

湯の丸と烏帽子

眼下に池の平湿原

高峰高原より八ヶ岳を遠望

広々とした東篭ノ登山山頂

YAMA ARUKI

マルバダケブキ