山頂方面を仰ぐ
上州武尊山
右の峰が十二ヶ岳
今が盛りの紅葉
急登が続く
十二ヶ岳は冬場に登ったことはあるが紅葉の時期に登るのは初めてである。今日は天気にも恵まれ絶好の登山日よりである。結婚の森登山口より歩き始める。林道を10分程歩き登山道に入る。傾斜の緩い針葉樹の森が続く。標高1000m位から紅葉した木々が増えて来る。最初の展望は見透し岩であり榛名の山々が望める。ここを過ぎると傾斜はきつくなるが木々の紅葉も鮮やかになる。30分程、急登を登り上げると十二ヶ岳山頂である。山頂は360度の大展望で南に榛名山、北東に皇海山、日光白根山、上州武尊山、西に浅間山、四阿山、草津白根山、横手山が望めた。残念ながら北側の谷川岳は雲の中であった。山頂で充分展望を楽しんだ後、下山の途に着いた。
登山道入口
草津白根山と横手山
標高1200mの山頂
榛名の山並み
見透し岩より
小野子山を望む
青空に輝く紅葉
黄葉のトンネル