天気も絶好なので赤城鍋割山に向かう。今年2度目の山行である。赤城への道を快適に進むと突然雪道になりびっくり、道路はアイスバーン状態になっている。引き返すか迷うが予報が快晴でもあり行くことにする。安全運転で姫百合の奥の駐車場まで進む。既にこの雪道の中、10台程の車が駐車していた。準備を整え新雪の登山道を進む。山は昨夜雪が降ったようで10センチ以上の雪が積もっていた。雪を被った木々が太陽の日に反射して眩しい。快適に荒山高原そして新雪の稜線を鍋割山に進む。今日は空気が澄んでいて雪を被った上州武尊山や谷川連峰の山並み更に草津白根山、四阿山、浅間山、等の山々の雄姿が望めた。山頂でこの鍋割山に3000回以上登っていると言う登山者に会う。毎日登っても10年は掛かる回数なので凄いことである。身近にも凄い人がいるもだ。次回登った時もこの登山者に会うかもしれない。
荒山高原より荒山を仰ぐ
新雪の登山道を進む
上州武尊山の雄姿
解け始める登山道
雪の鍋割山山頂
浅間山の雄姿
鍋割山山頂に向かう
雪山の登山開始
何の足跡?
浅間山を遠望
輝く新雪
鈴ヶ岳の左に上州武尊山
雪化粧の木々