碧岩・大岩

アカヤシオが素晴らしいと聞く西上州の碧岩、大岩に向かう。碧岩は険しい岩場をロープを使って登る。碧岩を避けて大岩だけに登る登山者も多いようだ。駐車場はすでに満杯状態で道路脇に何とか車を留めた。人気の程が分かる。身支度を整え居合沢沿いの登山道をゆっくり歩き始める。3段の滝までは登山道が整備されていて歩きやすく観光客も多いようだ。3段の滝を過ぎると、途中、足場の悪い急登が1時間程続く。そこを抜けると、快適な稜線に出る。碧岩と大岩との分岐を左に折れ碧岩に向かう。しばらくすると、可憐なヒカゲツツジが咲いていた。碧岩へ登る岩場は右側が切れ落ちていて緊張感がある。登り終えるとアカヤシオと展望が待っている。山頂で眺望を楽しんだ後、大岩へ向かう。途中の岩稜帯は展望も良く快適に歩ける。山頂のアカヤシオは見事である。

緊張感ある碧岩の岩場、鎖でなくロープなので心もとない

新緑の中、居合沢を左右に何度も渡る

見ごたえある3段の滝、西上州一では…

トップページへ戻る

碧岩、大岩は新緑の登山道、ロープで登る岩場、山頂のアカヤシオと展望等、変化に富んだ山である。西上州の山の中では一番危険度の高い山かも知れないが登ると満足できる山である。碧岩へのロープはなんとも心もとない。せめて鎖であれば、もう少し安心感がある。往復5時間程で歩ける。西上州には立岩、鹿岳、毛無岩等、変化のある山が多い。この時期どの山も素晴らしい展望とアカヤシオが楽しめる今回久し振りにR氏と一緒に登ったが、いつも元気で驚くばかりだ。

新緑が眩しい居合沢沿いを下る

大岩より両サイドが切れ落ちた岩稜帯を下る

碧岩と大岩の分岐

大岩山頂、岩稜帯にアカヤシオが似合う(正面に兜岩、経塚山、立岩、毛無岩を望む)

眺望の素晴らしい大岩山頂

左右が切れ落ちた大岩へ登る岩稜帯

大岩手前のピークで眺望を楽しんだ後、両側が切れ落ちた岩稜帯を登る。左側の展望が開け、前方には特徴ある山容の鹿岳も見えた。思ったほど危険ではなく、安心して登れる。あっと言う間に大岩山頂である。アカヤシオに囲まれた山頂は素晴らしい眺望であった。

大岩より碧岩を望む

碧岩より大岩を望む

碧岩山頂より兜岩、経塚山、立岩等の山並を望む