登山日 | 6/14 | 天気 | 快晴 | 標高 | 1,827m | 同行者 | Y氏 |
足尾松木沢の岩稜帯と右に聳える皇海山
シロヤシオの背後には社山が望める
登り:2時間30分 | 半月山展望台駐車場(7:30)→半月山展望台→半月峠→阿世潟峠→社山山頂(10:00〜11:00) |
下り:2時間30分 | 社山山頂(11:00)→阿世潟峠→半月峠→半月山展望台→半月山展望台駐車場(13:30) |
登山道脇に咲くヤマツツジ
ベニサラサドウダンツツジ
社山山頂付近に咲く名残のアズマシャクナゲ
男体山と左側、太郎山、手前は戦場ヶ原
今回は半月山展望台駐車場から社山を往復したが、次回は中禅寺温泉から中禅寺湖畔を通って、阿世潟峠から社山に登り、黒檜山を縦走し千手ガ浜に下り、中禅寺湖畔を歩き竜頭の滝まで歩き、中禅寺湖を一周したいものだ。
社山山頂より男体山を望む
足尾松木沢の背後に袈裟丸山を望む
社山山頂より日光白根山を望む
黒檜山山頂に続く稜線(社山山頂より)
シロヤシオの背後に日光白根山
中禅寺湖の背後に聳える男体山の雄姿