大小山
登山日 09.03.21 標高 314m 場所 栃木県 同行者 SA氏、H氏、I氏
所要時間:3時間 経路:阿夫利神社登山口→妙義山→大小山→阿夫利神社登山口
SA氏と少し前からH氏を誘って近くの山に行こうと話ていたが中々チャンスがなく、今回やっと一緒に行けることになった。H氏の友人I氏を含め4人で登ることになった。大小山は標高は低いが、ミニ縦走ができ、山頂からの眺望も良いので結構楽しめる山である。私は以前2度登っているが3人は初めてとのことであった。今日も南側は春霞が掛り遠望できなかったが北側には日光白根山、皇海山、袈裟丸山、男体山、女峰山等、栃木の山山が遠望できた。山頂付近で、マウンテンバイクを担いで登っている人がいたのにはびっくりした。毎週登っているとのことであった。年齢のわりに身が軽いのには驚いた。暖かい春風の中、眺望を楽しみながらミニ縦走を堪能した。SA氏とI氏は登山歴35年以上、特にI氏は山岳会にも属しているようで登山家と言う雰囲気があった。山好きの四人が揃い、小さな山であったが楽しい一日を過ごすことができた。近いうちまたご一緒したいものだ。

ヤマツツジか

シロバナイチゴか

佐野市街地を眼下に見ながら明るい稜線を歩く

展望の良い大小山山頂

ミニ縦走中、妙義山と大小山を振り返る

北側に男体山等日光の山山を遠望

みかも山の向こうに筑波山の姿、右の黒煙は野焼きの煙

大小山直下に大小の文字

HOME