輝く紅葉
数日前の予報がうその様に晴れ渡った。澄み切った青空の中、紅葉の秩父路を20番札所、岩ノ上堂から25番札所、久昌寺まで約15キロ程を歩いた。この時期にしては暑い位で気温は25度程あったかも知れない。今回で11回目になるが、今日は幹事が古道に拘ったコース選定である。結構アップダウンのあるコースであった。お遍路仲間は昔からの旧友なので、歩きながらの何気ない話が何とも心地良い。何時もの様に昼食で武甲山の見える蕎麦処で美味しい新蕎麦を味わった。景色や雰囲気が蕎麦の味を良くしているのかも知れない。仲間との楽しい一時であった。
秋空に聳える武甲山
古道の念仏坂を登る
24番札所、法泉寺
23番札所、音楽堂
軒下の干柿
紅葉越しに望む武甲山
紅葉の中、20番札所、岩ノ上堂をスタート
十三仏
秩父の街並みと武甲山
25番札所、久昌寺
古道の傍らに咲くホトトギス
特徴ある彫刻
22番札所、童子堂
茅葺の建屋にある彫刻
21番札所、観音寺