平日なのに登山者の多いのに驚いた。単独の男性登山者また夏休みと言うこともあり親子連れの登山者等である。この山は登山口から山頂までの標高山差が450mそして急登の登山道なので体力づくりに持ってこいの山である。山頂までどの位で登れるかで体調が分かるのである。今日は少し体が重い感じがした。山頂まで70分程掛ってしまった。また山頂からの眺望も夏特有の雲でガスが掛り今ひとつであった。でも木々の間から吹いてくる風は何とも心地良かった。
右は地蔵岳、左は長七郎山
猫岩
登山口
眼下に見る沼田市
尾瀬方面、ヒウチヶ岳
上部に雲が掛った皇海山
黒檜山山頂
夏雲に山並が霞む
黒檜山と駒ヶ岳の分岐
眼下に赤城神社
山頂にアンテナの立つ地蔵岳
黒檜山を仰ぐ
駒ヶ岳を望む