仙人ヶ岳
4月15日

山火事の跡

今の時期この山に毎年のように登っているが、猪子トンネル登山口から登るのは2回目である。稜線に出てから山頂までアップダウンを繰返しながら登りこう配で雰囲気が違うように思える。例年であれば4月初旬がアカヤシオの最盛期であるが今年は春の訪れが少し遅いようである。想像通り満開のアカヤシオが迎えてくれた。天気も良く登山者の数もいつもより多い気がした。南側には深高山の山並、北側には男体山が望めた。登り始めて2時間程すると山火事の跡が痛々しい場所に着く、展望の良いこの場所で昼食をとる。眼下には桜に囲まれた松田ダムが望めた。今が盛りのアカヤシオを楽しみながら一歩一歩足を進めた。賑やかな山頂で少し休憩をとった後下山の途に着いた。岩切登山口に下るに従い沢沿いに咲くニリンソウが目を楽しませてくれた。そして新緑が鮮やかになるのを感じた。気持ち良い春の一日であった。

登山道の傍らに咲くニリンソウ

足利市最高峰の仙人ヶ岳山頂

犬帰りのクサリ

深高山の稜線

松田ダム

猪子トンネル

沢沿いの新緑

HOME