2022年 山行記
  登山順  登山日  山名 場所  特徴  同伴者
 1月9日  展望の水沢山  群馬県  低山ながら展望の山  単独
 2  1月22日  大小山・両害山  栃木県  冬に登る展望の山  単独
 3  2月2日  赤城不動の滝  群馬県  赤城の名瀑、全面氷瀑せず  単独
 4  3月3日  雪の鍋割山  群馬県  低山ながら展望の稜線あり  単独
 5  3月13日  日光滝巡り  栃木県  日光の名瀑巡り  H氏
 6  3月30日 仙人ヶ岳  栃木県 蕾の固いアカヤシオ  単独
 7  4月4日  桜山  群馬県  ソメイヨシノと寒桜の山  妻
 8  4月9日  赤城黒桧山  群馬県 まだまだ全面氷結の大沼  単独
 9  4月17日  鳴神山  群馬県  満開のアカヤシオ  単独
10  4月28日  薬師岳・小中の大滝  群馬県  雨の薬師岳、春緑の大滝  H氏
 11  5月10日  赤城鍋割山  群馬県  ヤマツツジ・ミツバツツジの低山  単独
12  5月29日  後袈裟丸山  栃木県  今年はシロヤシオが今一  単独
 13  6月5日  赤城山麓  群馬県  今年はどの山もシロヤシオが今一  妻
14  6月18日  赤城荒山  群馬県  アサギマダラに遭遇  単独
 15 6月26日  赤城駒ヶ岳・黒桧山  群馬県  クサタチバナ満開  単独
 16  7月3日  赤城鍋割山  群馬県  珍しく雨の鍋割山  単独
 17  7月20日  浅間黒斑山  長野県  帰路、浅間の大滝と魚止めの滝見学  N氏
 18  7月26日  赤城地蔵岳  群馬県  孫と初めての登山  Y・K氏
 19  8月31日  赤城駒ヶ岳・黒桧山  群馬県  初めて駒ヶ岳から鳥居峠に下る  単独
 20  9月11日  赤城鍋割山  群馬県  鍋割山登山中に初めてA氏に会う  単独
 21  10月1日  秋の初めの鍋割山 群馬県 名残のマツムシソウ発見  単独
 22  10月6~8日  立山室堂・栂池湿原  長野県  紅葉の中、黒部湖から立山室堂へ  妻
 23  10月20日  紅葉の谷川岳  群馬県 混雑激しく 下りのリフト1時間待ち。  単独
 24  11月5日  紅葉の黒桧山  群馬県  鳥居峠からの御来光、雲で見えず  単独
25   11月24日  水沢山  群馬県  見事な紅葉  単独
26   12月8日  赤城鍋割山  群馬県  澄み切った空で展望最高 単独

YAMA ARUKI